平和を呼ぶ

平和を呼ぶ

ある方からの影響で、岡本太郎が好きになりました。
千葉県船橋市のアンデスセン公園内に凛として立つ「平和を叫ぶ」です。
正面ゲートをくぐるとすぐにあります。右左、表裏一体、男と女、阿吽、と表現はあれど、正面ゲート側がおっぱいもあるし女性的に微笑んでいる気がします。

平和を呼ぶ

裏側は(裏表も変な話かも知れませんが、やはり女性的に見える方が表です)男性的で力強さを感じます。


平和を呼ぶ
平和を呼ぶ

平和を呼ぶ

どこから撮ってもいつまで見ていても飽きません。同じ表情がありませんし、見るのは3日目ですが、毎回違う印象を受けます。とらえ方は見る側の視点の違いですべて変わるわけで、日々変化、無常です。岡本太郎に「新しいと言われた時点でもう古い」という言葉があります。評価された時点でもう古いわけで、一生理解されなくても構わない覚悟です。自分にしかできないこと、自分に許されていること、どんな「土」をつくろうか、考えさせられます。

でも、素敵〜!と言われたいです。



同じカテゴリー(だいぶつのロック)の記事
土と平和の祭典 2010
土と平和の祭典 2010(2010-10-16 10:54)

夕顔すずしげ
夕顔すずしげ(2009-08-24 17:56)

聞かせます。
聞かせます。(2008-05-26 22:46)

花と木
花と木(2008-04-10 22:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
平和を呼ぶ
    コメント(0)