お店にあるえごの木です。大型のプランターに植えて5年目です。植え込みに使った土は、現在オリジナル培養土として製造販売している畑懐の土の研究段階の培養土を入れました。3年は元気に毎年綺麗な葉を吹き花も沢山つきましたが昨年は、少し病気的?葉色は黄色くところどころ病気の気配。何とかだましだまし冬を迎えました。
これはいかん!と冬の間、畑懐の土(畑)を入れました。入れ方は、鉢の2カ所を直径15cmの円柱形に表土から底近くまで土と根を切り、取り除きました。そこへ畑懐の土(畑)を入れました(充填しました)。
通常は古い土に混ぜる、育てる素の畑懐の土(懐)を混ぜますが、野菜ではなく花木なので肥料分それほど入りませんし土の量が必要なので元土の(畑)を使いました。入れた量は約3〜4リットル位かと思います。
春の新芽がとても綺麗に吹きました。花も大きなものが咲いてきました。
やはり、花木や宿根草などは、根切りして土を少量入れ替える方法が良さそうです。その場合は畑懐の土(畑)を使います。
畑懐の土シリーズはどんな土に混ぜていただいても現状を良くすることは間違いありません。

左:プランターにそのまま入れる元土。「畑懐の土 畑」12L ¥1890
右:古い土に混ぜる育てる素。「畑懐の土 懐」1L ¥1050
畑懐の土について詳細は、
http://hafuu.hamazo.tv/e1829607.html