トマトのわき芽

よく聞かれるのが、トマトのわき芽ってどれだかわからないはてなの声。下がわき芽、葉っぱの付け根に伸びる芽のことで、特に花の下の付け根のわき芽が力強く伸びます。花より上はまだどれがわき芽で主の芽かはたまた葉っぱなのか分からないので無視して構いません。花の下をよく見ると生えてます。
トマトのわき芽トマトのわき芽
指でつまんでとってしまいます。とらないと、混み合って通気性は悪くなるわ実は小さくなるわで少数精鋭でいきます。
トマトのわき芽トマトのわき芽
プランター栽培なら5段収穫できれば万歳です。(5段とは、花房を下から1段2段と数えます)今2段目が大きくなりつつあります。3段目は花が咲いているところです。一段目の収穫はあと2週間はかかると思います。
一段目のトマト
トマトのわき芽
2段目のトマトトマトのわき芽
3段目の花
トマトのわき芽



同じカテゴリー(ベランダ菜園プランター栽培)の記事

この記事へのコメント
勉強になります。
Posted by 一攫千金野郎一攫千金野郎 at 2009年07月29日 20:03
ありがとうございます。うれしいです。励みになります。
Posted by だいぶつだいぶつ at 2010年01月14日 12:15
楽しそうですね
Posted by katu at 2010年01月21日 16:58
楽しいですよ。
今、季節を選ばず部屋の中で簡単にサラダ菜っ葉などが栽培できる。しかも害虫の心配のない栽培システムを考案中です。もうすぐお知らせできると思います。
Posted by だいぶつ at 2010年01月29日 18:48
モバゲーさま
うれしいです。ありがとうございます。
Posted by だいぶつ畑懐 at 2010年05月12日 19:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
トマトのわき芽
    コメント(5)