わた コットンボール 栽培
かわいいです。なんともいえずかわいいです。ふわふわです。この感触が妙に落ち着きます。ホッとする。癒しにはこれから綿栽培かもしれません。
これは和綿です。とても珍しいです。日本で営利栽培としての綿花はもう作っていません。私たちが着ている綿の服はほとんどが西洋の綿で、花が上向きに咲きます。コットンボールのふわふわが上向きにはじけます。日本綿(和綿)は雨が多いため下向きに咲くそうです。
日本で和綿といえば、千葉鴨川の田畑さんです。そのすじでは有名です。そして日本でのオーガニックコットンの第一人者的なのが、メイドインアースさんです。このお二方から縁あって種がやってきたので、この鉢に植えました。鉢植えでどこまで育つかはじめてでしたが、2番目の花が咲いています。3番目もいけそうな感じです。
ちなみに、①露地では5月中旬4粒ほど蒔く。 ②発芽後2回に分けて間引き一本にします。③本葉4枚頃全く生長しません。根を伸ばしている頃です。水のやり過ぎに注意です。④7月に入るとぐんぐん伸びてきます。⑤花はもしかして一日かも?(違うかも)うっかりすると見逃します。
関連記事